2014年06月05日
冷麦とそうめんの違いわかりますか?
「冷麦が好きです。」
理由などさしてありません。子どものときから大好物で家族がそうめん食べるときにもダダこねて別に冷麦つくってもらってました。
(すんげえわがまま) 一応名誉のためにいっておきますが「今でも変わっていません」 (家族はいい迷惑ですね)
「食べたらおんなじだろう」って言うんですが。「おなじじゃないです」
「味」が違いますっていうと「麺つゆで食べててどこが味なのよ」とつっこまれたりするのですが。「違いますよね全国の冷麦ファンのみなさん」
でも、どんな違いがあるんだろうと思ったので調べてみたのです。(仕事中にやるのは先代ゆずり。このあとスタッフににらまれるのも一緒)
ああやはりわたしは先代のゴースト・・・

本題にもどりましょう。
JAS規格によると、
素麺(そうめん)は「太さ1.3mmまで」。
冷麦(ひやむぎ)は「1.3mm~1.7mmまで」。
ちなみに「1.7mm以上はうどん」なんだそうです。味気ないな規格ってのは
なになに
製法も違うってか
小麦粉練るところまでは一緒みたいでそのあと手延べして熟成させ乾燥させるのがそうめんで、そば切りのように切って乾燥させるのが冷麦とあるな。 なるほどナルホド
そうそう冷麦好きですから「麦きり」はもちろん大好物です。
麺つゆに和からしをちょっと入れてようく麺とからめてすすりあげる。

今日はこれだな・・・
理由などさしてありません。子どものときから大好物で家族がそうめん食べるときにもダダこねて別に冷麦つくってもらってました。
(すんげえわがまま) 一応名誉のためにいっておきますが「今でも変わっていません」 (家族はいい迷惑ですね)
「食べたらおんなじだろう」って言うんですが。「おなじじゃないです」
「味」が違いますっていうと「麺つゆで食べててどこが味なのよ」とつっこまれたりするのですが。「違いますよね全国の冷麦ファンのみなさん」
でも、どんな違いがあるんだろうと思ったので調べてみたのです。(仕事中にやるのは先代ゆずり。このあとスタッフににらまれるのも一緒)
ああやはりわたしは先代のゴースト・・・

本題にもどりましょう。
JAS規格によると、
素麺(そうめん)は「太さ1.3mmまで」。
冷麦(ひやむぎ)は「1.3mm~1.7mmまで」。
ちなみに「1.7mm以上はうどん」なんだそうです。味気ないな規格ってのは
なになに
製法も違うってか
小麦粉練るところまでは一緒みたいでそのあと手延べして熟成させ乾燥させるのがそうめんで、そば切りのように切って乾燥させるのが冷麦とあるな。 なるほどナルホド
そうそう冷麦好きですから「麦きり」はもちろん大好物です。
麺つゆに和からしをちょっと入れてようく麺とからめてすすりあげる。

今日はこれだな・・・
Posted by ぴぴ at
10:55
│Comments(0)
2014年06月05日
カミングアウトします!実はpipiは2代目です。
カミングアウトしちゃいます。pipiは2代目です。先代のpipiは先月から長期療養中の身になってしまい。スタッフルームで跡目相続の会議がもたれまして、最も公正な手段としてじゃんけんで2代目pipiは誕生したのであります。(私のことです)
先代のようにはいかないのですが(まだ死んじゃいませんよ念のため)。いちばん考え方が似ているし、見事なおっさんだから適役だとはスタッフ
は申しておりますが。(要するに先代pipiのゴーストライターですね早い話・・・・が)
読者のみなさんどうぞよろしくお願いいたします。それにしても先代いつ復帰できるんだろう。「帰ってきたpipi」とか「pipi1号」とか名前つけて
やろうかな・・・不謹慎かな(^^;
さて先代と違うというところも見せておかないといけないから本日のショウモナイネタ考えますね。
考え付いたら書き込みます。
先代のようにはいかないのですが(まだ死んじゃいませんよ念のため)。いちばん考え方が似ているし、見事なおっさんだから適役だとはスタッフ
は申しておりますが。(要するに先代pipiのゴーストライターですね早い話・・・・が)

読者のみなさんどうぞよろしくお願いいたします。それにしても先代いつ復帰できるんだろう。「帰ってきたpipi」とか「pipi1号」とか名前つけて
やろうかな・・・不謹慎かな(^^;
さて先代と違うというところも見せておかないといけないから本日のショウモナイネタ考えますね。
考え付いたら書き込みます。
Posted by ぴぴ at
10:21
│Comments(0)