2009年04月14日

珍説 ぺそら漬けの語源

上出隆一氏の「アイヌ語による地名探訪」というサイト記事にペソラ漬けの「ぺそら」の語源についての説がありました。
紹介します。彼はペソラをpe-so-rar と 分けてそれぞれが
pe:水、
so:表面、
rar:潜る。という意味であるとしています
。 

ぺそら漬けは空気にふれさせないように茄子をつけ水のなかに潜らせておくし、下準備から本漬けの最中に大量の水を使うし(かなりこじつけっていっちゃこじつけみたいですが)
氏によると野菜を塩水につけて保存することは縄文のころからあったそうで、先住民族であるアイヌの言葉であるとすれば実に深い話です。以前に韓国の知人にペソラ漬けのペソが古い韓国の言葉で舟のことを言うのだと聞いていたので個人的には韓国語なのかなとずっと思っていたので上出隆一氏の説と比べてどちらが信憑性があるか調べたくなりました。
考えてみたら「ぺそらっとする」から「ぺそら漬け」ってのもなんかこじつけっぽいですよね。


Posted by ぴぴ at 23:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。